最新情報

2025年

9月

29日

気泡緩衝材エアセルマットの透明度を測定する

 「気泡緩衝材は透明なもの」──一般的には、広くこのように認識されていることでしょう。
 気泡緩衝材には色付きの製品もありますが、無色透明な製品が多いですから。

 ただし、その透明度には、メーカーによって若干違いがあります。
 かくいう当社和泉のエアセルマットでは、透明度の高さにこだわりを持っています。

 実際のところ、どれくらい他社製品と比べて透明度が高いのか、透明度を測定してみました。

続きを読む

2025年

9月

29日

【2026年改正法対応】中小受託取引適正化法(旧:下請法)を和泉通信流に解説

 クイズです。

 以下に挙げた内容は、企業同士の営業活動においてありがちな行為です。
 この中で、2026年から新しくなる取適法(旧:下請法)に違反する可能性があるのはどれでしょうか?

  1. 極めて短いリードタイムで見積書提出を求める行為
  2. 通常納期よりも短期間での納品を求める行為
  3. 深夜・早朝など営業時間外に連絡し、返事を急かす行為
  4. 製品サンプルなどを強制的かつ無償で提供させる行為
  5. 自社製品・サービスの利用を要求する行為

 実はこれら、すべて法律に抵触する可能性があります。その理由は記事の最後に解説しましょう。

 今回は、分かっているようで分かっていない、この大切な法律について和泉通信流に解説します。

続きを読む

2025年

9月

29日

「アンパンマン」やなせたかし先生ゆかりの高知で【おぢ散歩】

 和泉 岩崎と太田は、以前紹介しました鮮度保持剤「e:フレッシュ」を広く皆さんで販売するための準備を進めています。その一環として全国各地を訪問し、実際に需要家さまにご使用いただき、テストを行っています。
 準備が整い次第、ホームページなどでご案内できればと存じます。

 さて、今回はこの活動中に訪問した高知県についてご紹介します。
 高知県は、「アンパンマン」の作者であるやなせたかし氏の出身地でもあります。

 アンパンマンと鰹で注目の高知をおぢ散歩しましょう。

続きを読む

2025年

7月

30日

【衝撃の結果!?】気泡緩衝材における気泡サイズとクッション性のテストをしてみたら

 気泡緩衝材エアセルマットでは、さまざまな粒径・粒高の気泡を持つ製品を取り揃えています。

 今回は、「気泡の種類によって、緩衝能力はどれくらい変わるのか?」という実験を行ったのですが...

 まさかの衝撃的(いえ、「笑撃的」かも)な結果に、実験をした私たち自身が唖然(あぜん)としてしまいました。

続きを読む

2025年

7月

30日

「間違えると大変!」、食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度とは

 最近、「ポジティブリスト(PL)」や「確認証明書」といった言葉を耳にする機会が増えています。
 今回は、食品包装にまつわるこれらのキーワードについて分かりやすく解説するとともに、気泡緩衝材エアセルマットにおける対応状況についてもお知らせいたします。

続きを読む


▲ページトップに戻る